こんにちは(*‘∀‘)
ミアちゃんの避妊手術は無事に終わりました。今度の病院では術前の説明も術後の説明もしっかりしてて、何かあったらすぐに連絡しますということで安心して託すことができたんだけど、、、病院に連れて行く時のミアちゃんの鳴き声が忘れられません。
何かを悟ったような感じで悲痛な鳴き声を出しました(´;ω;`)ウッ… もうこんな思いはやっぱり嫌ですね。
とその前によろしければポチッとして頂けると小躍りして喜びますw
↓ ↓
にほんブログ村
術後服とエリザベスカラーどっちがいいんだろう?
今回の病院ではエリザベスカラーを付けると言われ、正直「ミアちゃん大丈夫かな?」と心配になりました。何故ならミアちゃんはけっこうな神経質な性格だからです。
頭にあんなものが付いてたらものすごくストレスだろうな~と思ったけど、ここの病院ではこれしかやってませんとのことだったんで「仕方ないか」と思ったものの。。。家に帰ってからエリザベスカラーを見てびっくり仰天!!「えっこれって、、クリアファイルだよね。。。」
もっとちゃんとしたエリザベスカラーを想像してただけに、「これどうなんやろう。。。」と。
ここの病院では連れて行く時、「猫を洗濯ネットに入れる」のがほぼ義務付けられてて(脱走したり暴れ防止のため)、ミアちゃんも入れていき帰りも入ってたので家に着くまでエリザベスカラーを見てなかったから、ちょっとびっくりしちゃったんです(;´∀`)
この写真だとちょっとわかりにくいけど「この長さと角度だと水飲んだりご飯食べたりできないよ(;’∀’)」というのが正直なとこでした。しばらく見てたらいろんなところにぶつかるので、首の部分のところがベコッて凹んできて何だか苦しそうに見え、さらにしゃっくりをし始めるミアちゃん。。。
この写真はその時撮ったものです。首のところ食い込んでるのわかるかな?
だから、ほんとはいけないんだろうなと思いながら急いで術後服を着せて、エリザベスカラーを外してあげました。術後とっても辛そうだったからゆっくり休ませてあげたかったんです。
この弱った顔を見てください。。。
でも、ポコちゃんの時みたいに術後すぐに帰らされた訳ではないので目をパチパチさせてるようなこともなく、しっかりした顔でした。ポコちゃんがかまってもいけないから急いでケージを組み立てて寝床を用意したんだけど、さっそくポコちゃんが構いに来ました。
じっと見つめ合う。。。
そしてミアちゃんの顔をチョイチョイする。。。
だんだん「ううう~~」とうなり声をあげ始めたミアちゃん。
かなり機嫌悪そう。
さらに。。。
上に乗るw
壊れそうだし(;´・ω・)
すぐにやめさせたけど。。。
術後すぐはやっぱりかなり辛そうでポコちゃんが構いに来るたびに、かなり怒ってました。まるで「私にかまうな!!」と言ってるような感じだったからやっぱり痛いんだろうなと。
ミアちゃんはとても感のいい子なので車に乗せた瞬間から、今まで聞いたことないような悲しい声で鳴き始めました。その声を聞いてると「手術キャンセルして帰ろうかな(´;ω;`)ウゥゥ」と思えてくるほど。
でもミアちゃんのためだから、、そう自分に言い聞かせて連れて行きました。病院に着いてからも同じような声で鳴いてたな。。。悲しかった。
そっとしておいてあげたかったのでこんな感じで寝かせてあげました。
ミアちゃんもこれで安心できたみたい。
術後は夜になっても水も欲しくなさそうだったけど、翌朝はやっと水を飲み始めて昼にはご飯を食べれるようになりました。
いきなりはそんなに食欲ないかな?
そう思って少しだけ大好きなモンプチの缶詰をあげたら。。。
あっという間に完食!!足りない感じだったので急いでもう少しあげるとそれも完食!
良かった。食欲出てきたってちょっと安心。
ちなみにこの時エリザベスカラーを復活させました。でも5cmくらいの幅をハサミでカットしてから付けてあげたのでご飯食べれてます。この長さにしてからは本人もあまり嫌そうにはしてなかったのでホッとしました。どこかにぶつかることも少なくなって首に食い込んだりもしてません。
それにこの長さだとお腹のあたりは舐めることができません。足の方はギリ舐めれる感じだけど。お腹を舐められないのでOKかな。
でも術後服も着せてるからこの長さでもいいのかなって思います。エリザベスカラーだけだったらもしかしたらお腹も舐めれる可能性もあるのでマズイよねって思いました。
病院からは「エリザベスカラーを付けたまま2週間いさせてください」と言われています。2週間。。。長くない?調べてみてもだいたい1週間くらいみたいだけど、病院によって違うので仕方ないですね。。。
2日目からケージからはでたそうだったから出してあげました。
すっかりいつもの表情のミアちゃん。
回復が早いなって思いました。
3日目にはキャットタワーにも登ってニャンモックで寝始めました。
どんどん動けるようになってる。
ポコちゃんの時よりも回復が早いのでやはりしっかりした病院で手術して良かったと思いました。
今回、我が家では術後服もエリザベスカラーも両方で保護してるから実際どちらが良いのか?よくわかりません。でも術後服持ってて良かったな~とは思ったのでエリザベスカラーだけだと不安な方は術後服も用意した方が良いかもしれません。
今回の手術代は。。。
¥33,040でした。
ここには抗生物質の注射代も入ってます。それが2000円です。ほんとは錠剤の薬を出すみたいだけど、それを飲ませられないかもって場合は注射を別料金でできます!ということだったから注射にしました。
術前検査代=3600円
手術=25000円
消費税=2448円
平均的な手術の料金だなって思います。
ここの病院は犬猫病院なんだけど、ものすごく人気があっていつ行っても待ってる人の行列ができてます。耳ダニの治療に行ったときも午後の開始時間に行ったらドアにかけてある順番を書く用紙にすでに待ってる人たちの名前が書きこまれてました。
治療を受けるまでに1時間くらい待ちました(;^_^A でもこれが普通です。駐車場で柴犬を連れてる人と話したら開始時間の20分前に来たらすでに6人くらいの人が書き込んであったと言ってたので「一体何時に書きに来てるんだろう?」と思いました。
2週間後に抜糸に行くんだけど、きっとまた1時間くらい待つのかもしれないな~と思ってます。
あとがき
ミアちゃんが術後一人になりたそうだったのでポコちゃんは1階へ連れて行ってました。
その間は。。。
いつものように衣装ラックで爆睡www
ブサイクな寝起きの顔。
さらには。。。
遊び疲れて床ででろ~んと寝転ぶw
むっちりしてますねwww
部屋に入ってきた蛾をいたぶるw
手でチョイチョイ追いかける。
必死で逃げる蛾。。。でも。。。
だいぶボロボロになってるよ。。。
もう勘弁してあげようよ。。。
最近は、虫が増えてきてハエなんかも家に入ってくるんだけど見つけた瞬間に「ニャニャッ」と小さく鳴きながら追いかけ始めます。ポコちゃんはほんとに小さい声で「ニャー」と鳴くし、あまり声を出さないので虫を見た時の鳴き声は結構大きな声です。興奮してるんだろうね( *´艸`)
そういえばキャットタワーのその後なんだけど。。。
かなり傷んできたよ。。。
こんなのがところどころに。。。
剥がれてきたよ。。。
貼ってあるだけだから仕方ないよね。
一番下の爪とぎ部分はこんなにボロボロ。
替えの足があるんだけど、替えるのめんどくさいw
全部上から外さないと替えられないからね。。。
その内、気合入ったら替えようかなw
最近は、キャットタワーも手作りできそうなどと考え始めてます。
その内手作りキャットタワーができたら、またここで紹介しますね。
長文読んで頂きありがとうございます(#^.^#)
にほんブログ村
コメントを残す